SUM BLOG › 2011年10月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年10月30日
秋な感じと岐阜REVAR

秋の雨ってそんなに嫌いじゃないんだよね。
晴れてる時とはちょっと違う紅葉の感じがなんか落ち着く。
そんなこんなで紅葉を眺めつつ、岐阜で仲いいバンド。
hititoffを見に岐阜まで来ました。

また一緒にやりたいねー。
Posted by SUM at
19:37
│Comments(2)
2011年10月28日
みんな大好きGMD(ゲテモノドリンク)
というわけでみんなご存知の通りチャレンジ精神あふれるワタクシは
コンビニ等で販売されているいわゆるキワモノ商品が大好きなわけです。
毎年季節の変わり目にはたくさんの期待感を抱かせる素敵な商品が出てくるわけですが、
今年の冬の一番手が出てましたのでご紹介をば。
じゃん!

ドデカミンエナジードリンク「ホット専用 非炭酸」
なんてワクワクする商品名でしょう。
確実に味が想像できる。そうして普通の人ならぜったい嫌がる感じ。
これにGOを出したASAHIは出来る奴です。

中身の黄色さがさらに食欲をなくさせる・・・
んで気になるお味のほうですがね。
甘っ!!
んで結構普通にうまい。
風邪引いたときなんかすごいよさそうな感じ。あったかいぶんめちゃ効きそう。
ただ冷めるとゲロまずです。マジで。
温度でなんでこんなにかわるの?
みんな飲んでみてー。
あと飲みたいけど怖くて飲めないドリンクあったら教えてください。
飲みます!!!
コンビニ等で販売されているいわゆるキワモノ商品が大好きなわけです。
毎年季節の変わり目にはたくさんの期待感を抱かせる素敵な商品が出てくるわけですが、
今年の冬の一番手が出てましたのでご紹介をば。
じゃん!

ドデカミンエナジードリンク「ホット専用 非炭酸」
なんてワクワクする商品名でしょう。
確実に味が想像できる。そうして普通の人ならぜったい嫌がる感じ。
これにGOを出したASAHIは出来る奴です。

中身の黄色さがさらに食欲をなくさせる・・・
んで気になるお味のほうですがね。
甘っ!!
んで結構普通にうまい。
風邪引いたときなんかすごいよさそうな感じ。あったかいぶんめちゃ効きそう。
ただ冷めるとゲロまずです。マジで。
温度でなんでこんなにかわるの?
みんな飲んでみてー。
あと飲みたいけど怖くて飲めないドリンクあったら教えてください。
飲みます!!!
2011年10月27日
一生を一日に置き換えると。
なんだかすごく心に響く文章を見つけたのでまるまるコピペ。
なんかこーゆーのってすごく大事だと思うんだよなー。
「人の一生を一日の時間に置き換えたならどうなるだろう?
一生を80歳までとし、24時間で割ると 80÷24≒3.3
つまり1時間は約3年間となる。
仮に大学を出てから働くのだとすると、22歳ころから。これは、まあ7時半頃だろうか。
それから60歳を定年とすると、20時頃まで働くことになる。
残りの4時間は老後ということになろう。
ここまではまあどうでもいい。
僕が大事だと思うのは、その前の時間である。
大体、家から出る1時間前には起きていることだろう。6時半頃。この一時間は準備をする時間。大学生の時だ。
さらに、その前の寝ている時間、この時間、人は夢をみる。
人はレム睡眠時に夢をみると言われている。
このレム睡眠は睡眠を始めて約2時間後にあらわれ、それから90分ごとに訪れるという。
また繰り返すごとにその割合は大きくなる。
なので人が夢を見やすいのは朝方、起きる前ということだろう。
この起きる前の寝ている時間を一生の時間と照らし合わせると15~18歳の時となる。
つまり、この時期に人は“夢”をみる。(ここでの夢とは将来の夢とかの夢だ)
小中高と進んでいく中で人は“夢”をみるのだ。
逆をいえば、この時期に夢を見ることのできなかった人は一生、夢を見ることはできないんじゃないか?
人生の途中でまた眠り始める、という手もあるかもしれないが、あまりにリスクが大きいと思う。
人生いろいろなチャンスがある一瞬の。このチャンスは比較的早いうちに訪れるとは思わないか?
まだ寝ている諸君
君はいま何を見ている。
参考書なんかくだらないモノを見ているのならば
即刻片付けて夢を見ることをお勧めする。
いい夢が見れないと言うのならば
とっとと目を醒まして
現実を見ることをお勧めする。」
いい夢見れた?
ドル箱って詐欺?
なんかこーゆーのってすごく大事だと思うんだよなー。
「人の一生を一日の時間に置き換えたならどうなるだろう?
一生を80歳までとし、24時間で割ると 80÷24≒3.3
つまり1時間は約3年間となる。
仮に大学を出てから働くのだとすると、22歳ころから。これは、まあ7時半頃だろうか。
それから60歳を定年とすると、20時頃まで働くことになる。
残りの4時間は老後ということになろう。
ここまではまあどうでもいい。
僕が大事だと思うのは、その前の時間である。
大体、家から出る1時間前には起きていることだろう。6時半頃。この一時間は準備をする時間。大学生の時だ。
さらに、その前の寝ている時間、この時間、人は夢をみる。
人はレム睡眠時に夢をみると言われている。
このレム睡眠は睡眠を始めて約2時間後にあらわれ、それから90分ごとに訪れるという。
また繰り返すごとにその割合は大きくなる。
なので人が夢を見やすいのは朝方、起きる前ということだろう。
この起きる前の寝ている時間を一生の時間と照らし合わせると15~18歳の時となる。
つまり、この時期に人は“夢”をみる。(ここでの夢とは将来の夢とかの夢だ)
小中高と進んでいく中で人は“夢”をみるのだ。
逆をいえば、この時期に夢を見ることのできなかった人は一生、夢を見ることはできないんじゃないか?
人生の途中でまた眠り始める、という手もあるかもしれないが、あまりにリスクが大きいと思う。
人生いろいろなチャンスがある一瞬の。このチャンスは比較的早いうちに訪れるとは思わないか?
まだ寝ている諸君
君はいま何を見ている。
参考書なんかくだらないモノを見ているのならば
即刻片付けて夢を見ることをお勧めする。
いい夢が見れないと言うのならば
とっとと目を醒まして
現実を見ることをお勧めする。」
いい夢見れた?
ドル箱って詐欺?
Posted by SUM at
16:48
│Comments(1)
2011年10月07日
深夜徘徊
はい!ぽっちゃりと言い張り続けてはや数年!
どーもサムです。
最近ウォーキングにはげんでおります。
ウォーキングってね。
意外と楽しいんです。
音楽聴きながら歩いてると色々と新しい発見があったりしてね。
デジカメ持ってフラフラしてるとあっという間に一時間とかたってるからね。
ただいかんせん問題は時間帯。
深夜に真っ黒なジャージにフード付きのパーカー着てイヤホンしながらカメラ持ち歩いてフラフラしてる。
ついでに今夜はライブ前なのでマスクまで。
自分で書いてて悲しくなるくらい怪しいですね。
今、前を歩いてたウォーキング中の女の子が小走りになってルート変えられました。
ちょっとハートが傷つきました。
明日ライブです!
どーもサムです。
最近ウォーキングにはげんでおります。
ウォーキングってね。
意外と楽しいんです。
音楽聴きながら歩いてると色々と新しい発見があったりしてね。
デジカメ持ってフラフラしてるとあっという間に一時間とかたってるからね。
ただいかんせん問題は時間帯。
深夜に真っ黒なジャージにフード付きのパーカー着てイヤホンしながらカメラ持ち歩いてフラフラしてる。
ついでに今夜はライブ前なのでマスクまで。
自分で書いてて悲しくなるくらい怪しいですね。
今、前を歩いてたウォーキング中の女の子が小走りになってルート変えられました。
ちょっとハートが傷つきました。
明日ライブです!
Posted by SUM at
23:39
│Comments(1)